Ackbar's diary

趣味のアクアリウムとカメラとバイクのブログ

90cmスリム水槽立ち上げ

今まで30cm水槽2台を運用してきましたが、このところ魚水槽はサンゴも魚も追加限界、サンゴ水槽もどういう訳か追加の魚が次々に🌟になることから、水槽のサイズアップを考えていました。

60cmにするか90cmにするか迷ったのですが、横幅の広さ、あまり重くないの二点からレグラスフラット F-90S/Bを購入しました。サイズは90×25×30cmのブラックシリコンです。

併せて水槽台はGEXスチールスタンド900、外部フィルターもプロフェッショナル4プラス2271を購入しました。

プロテインスキマーは、海水魚水槽で使っている海道達磨を流用して今日は海水魚水槽の引越しです。

飼育水が足りないので、海水をAmazonでポチりました。
天然海水 伊豆赤沢採れたて新鮮 海洋深層水ジーム800 です。

窓際に設置するため、ソファーずらしてスペース作ります。

f:id:ncc1701f:20240316193535j:image

水槽台、上と下に板を敷きました。

下にはNFボード製 水槽板 90cm水槽用(幅45×奥行き30×厚み1cm) 3枚セット、上にはホームセンターで購入したメラミン化粧板90×45cmを敷きました。ラックと板の間にはダイソーで入手した耐震マットを入れて地震対策です。

f:id:ncc1701f:20240316224523j:image

加えて水槽台の下には、荷重分散するためにメラミン化粧板120x45cmを敷きました。

水槽を洗って黒のバックスクリーンを貼り、海道達磨とヒーターを設置した後クーラーzc-100αと2271を設置します。これが苦戦。

2271には、海水水槽で使っていた2213で使っていたキャピティプロとシーケイムのMatrixを流用、飼育水で洗浄後に2271に移しました。

2271とzc-100αを繋ぎましたが、ここで問題、2271はホース径16mmなのですが、zc-100αは12mmで繋がらないのに無理やり繋いでしまい、大量の水漏れ事故。

海水魚ショップで12-16の変換プラグ買ってくるも、2271からの吸水がなかなか通らず、苦戦すること2時間ほど。

結局クーラー諦めて2271のみで稼働することにしました。

魚を戻してソフトコーラルも戻しました。ライトは30cm用なので、これも大きなのに変える必要ありますが、とりあえずこんな感じで完成しました。

f:id:ncc1701f:20240316195316j:image

今までアケボノハゼやエビがライブロックに隠れてましたが、流石にこれだけ広いと気持ちよさそうに泳いでくれてます。90cmのスリムですが、これはこれで正解かも。

サンゴ水槽のサンゴも徐々に移そうか検討中。